水曜どうでしょう 全シリーズ徹底解説① 1996年~1997年放送分

水曜どうでしょう

水曜どうでしょうが私は好きです。DVDを全部揃えたり、Classicも録画しているくらいファンです。そんな私が水曜どうでしょうの全シリーズを徹底解説するシリーズを始めることにしました。

ファンがゆえに語りたいことは山ほどあるのですが、この記事ではさらっと企画概要やオススメ度を紹介、解説したいと思います。まずは番組開始から1年ちょっとの分にあたる1996~1997年の放送分のご紹介です。

水曜どうでしょうをあまり知らない方や大泉さんから入って水曜どうでしょうに興味を持った方、各企画ってどんな内容なの?どれが面白いの?という疑問をお持ちの方には参考にしていただける記事になっています。

水曜どうでしょう 全シリーズ徹底解説① 1996年~1997年放送分
水曜どうでしょう 全シリーズ徹底解説② 1998年放送分
水曜どうでしょう 全シリーズ徹底解説③ 1999年放送分
水曜どうでしょう 全シリーズ徹底解説④ 2000年放送分
水曜どうでしょう 動画配信サービス状況まとめ【2020年最新】

スポンサーリンク

評価基準

勝手に色々と★で評価をさせていただいておりますが、あくまでも私見かつ相対的な評価なので悪しからず。なんやかんやどの企画も面白いし、見て損はないです。是非全シリーズを見て、あなたのお気に入りの企画を見つけてください。

面白さ

評価基準はシンプルに面白さです。私個人の感じる面白さに加えて、どこまで万人受けするかなーという観点も込めて評価しています。

じゃあ★1つは面白くないのか!?と突っ込みを受けそうですが、面白いです。ただ、相対的評価としないと、皆さんの参考にならないのではと思い、泣く泣く★1をつけている企画もあります。

同じ企画の中でも面白い回とそうでもない回があるのでシリーズを通した平均値で評価をしているつもりです。好きな回が面白さ低めに評価されてても怒らないで下さい・・・

必見度

続いて必見度という項目も用意しました。番組の歴史を紐解いたときに、転換点だったり、後々の企画に繋がるエピソードがあったりする回があります。

例えば鈴井さんが初めて「ミスター」と呼ばれた企画とか。どうでしょうという番組全体で見たときにこれは見ておいたほうが良かろうという観点で必見度は評価しています。あと、ファンの中で名シーンに挙げられるエピソードがある企画も必見度高めの評価です。

好み度

これは完全に私の好みを表してます。面白さは低いけど、好み度が高いのは万人受けはしないけど私のツボにはまっている、という企画です。

夫婦二人でどうでしょうを見ていても私だけ涙を流して笑っているのに、妻は無反応みたいなときが時々あります。それがまさに好み度高めの企画ですね。ちなみに、北海道出身の私は道内の風景が見れる企画が好きな傾向が強いです。

スポンサーリンク

1996年~1997年に放送された企画の解説

水曜どうでしょうは1996年10月9日のサイコロ1から放送を開始しています。今回はシリーズの放送が1997年までに開始してる北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱまでを解説します。

番組開始直後ということ、まだまだ安定感の無かったり、必要以上に出演陣が頑張ってたりするのが新鮮かつ面白いです。また、今後のどうでしょうに脈々と受け継がれていくお約束の流れも、実はこの頃からできてたのかぁという発見もできる面白みもあるのがあるのもこの頃の特徴です。

サイコロ1

サイコロ1

面白さ:★★★☆☆
必見度:★★★★★
好み度:★★★★☆
放送回数:全2回
放送日:1996年10月9日~16日

サイコロ1は水曜どうでしょうの記念すべき第1弾の企画です。別企画で東京に来たので、その帰りに折角だから企画をやってしまおうという企画です。

東京から札幌に帰るのが目的ですが、その手段や目的地はサイコロで決めると言う運任せという企画で、初回にして運任せの旅企画という、どうでしょうの定番のコンセプトが既に始まります。

第1弾の企画、もうそれだけで必見度★5が付いてしまうわけです。率先して一人気を吐くミスター、まだまだ半分素人の大学生の大泉さん手探りで企画を進めていこうとするD陣、という構図が今となっては新鮮なので一見の価値ありです。

このサイコロ1は単体として見ても結構面白くはあるのですが、それ以上に番組当初はこんな感じだったんだぁという、過去を学ぶ歴史的資料としても楽しめます。

初期の水曜でしょうと言えばサイコロシリーズですが、その原点である1回目から深夜バスや四国・九州に行ってしまう流れが既に出来上がっていることも良く分かります。

水曜どうでしょう 第2弾 「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅」

粗大ゴミで家を作ろう

粗大ゴミで家を作ろう

面白さ:★☆☆☆☆
必見度:★☆☆☆☆
好み度:★★☆☆☆
放送回数:全2回
放送日:1996年11月6日~13日

旅企画がメインとして知られている水曜どうでしょうですが、番組開始時はまだまだ手探り。それを象徴するのが粗大ゴミで家を作ろうの企画です。

粗大ゴミの日の夜中に札幌市内を軽トラで回りながら、捨てられた家具を拾い集めて家を作ろうという異色の企画です。(最新作の北海道赤平に家、建てますで家シリーズの続編が出たのもある意味驚きです・・・)

この異色の企画、いまなら恐らくコンプライアンス的にも法的にもかなりグレーです。落ちている家具とかにも時代を感じられてなかなか良いですが、いかんせん面白さが爆発するポイントがあまりありません。

個人的には酔っ払ったオヤジがチャリでこけるシーンが好きですが、多分大勢の人にははまらなそう。全作品見たい!というマニアックな方向けの作品かな、と正直思います。

水曜どうでしょう 第2弾 「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅」

闘痔の旅

闘痔の旅

面白さ:★★★☆☆
必見度:★★☆☆☆
好み度:★★★★☆
放送回数:全2回
放送日:1996年12月4日~11日

サイコロ1で痔を患っていることが判明した大泉さん。そんな大泉さんのために温泉で痔を治してもらうというタイトルにダジャレ感満載なのが闘痔の旅です。

このシリーズの特筆すべき点は、車移動をメインとした最初の企画です。移動中の車内トークというどうでしょうの面白さの柱の1つがここで既に始まっています。

余談ですが、私は北海道出身です。このため、道内を車で巡るシリーズは無条件でかなり好きなんです。(後述のカントリーサイン然り)

闘痔の旅の見どころは、平田内温泉でおば様方に猛烈にお叱りを受ける大泉さん椴法華で波に打たれる大泉さん、そして駄洒落で終わるエンディングの3つです。

初期シリーズ特有のたどたどしさと初々しさがありつつも、番組の型が見えつつある絶妙な空気感が私は結構好きです。

水曜どうでしょう 第2弾 「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅」

サイコロ2~西日本完全制覇~

サイコロ2~西日本完全制覇~

面白さ:★★★★☆
必見度:★★★★☆
好み度:★★★☆☆
放送回数:全2回
放送日:1996年12月15日~1月8日

サイコロ2~西日本完全制覇~は名物・サイコロ企画の第2弾です。今回も東京から札幌に帰るまでサイコロを振り続ける企画です。サイコロ2は今後の番組の骨組みを決定付ける2つの見どころが必見です。

1つ目は大泉さんへのドッキリ。何も知らない大泉さんを騙しての企画発表がどうでしょう恒例の見どころですが、今回のサイコロ2からウソのインタビュー取材と言う名目で東京に連れ出すという騙しが始まっています。

2つ目はミスターへの甘いもの地獄。この時はサイコロの出た目の関係で機嫌を損ねたミスターに対して、藤村Dがきび団子でご機嫌を取る、という当時としては特に大きな意味も無い出来事がありました。

後にミスターが甘いものが苦手と発覚しますが、このきび団子で機嫌が直ったという流れのために、今更後戻りできず、藤村Dや大泉さんに甘いものを食べさせられ続けられる、いわゆるミスター生き地獄の流れが確立します。

振り返るとサイコロ2のきび団子がミスター生き地獄の原点だったんです。これはファンには必見です。(その流れが昇華して行き着く先が人気企画の対決列島となります)

ここまで熱く語ってなんですが、この歴史上の変換点とも言える2つのイベントはちょっとマニアックでと感じられたかもしれません。

しかし、誰でもシンプルに面白いと言える見どころもあるのがサイコロ2です。それがもはや伝説となった壇ノ浦レポートです。これは多くを語りません。是非、実物を見て笑っていただきたい。何度見ても笑える名シーンです。
水曜どうでしょう 第3弾 サイコロ2 〜西日本完全制覇〜/オーストラリア大陸縦断3,700キロ [DVD]

オーストラリア大陸縦断3,700キロ

オーストラリア大陸縦断3,700キロ

面白さ:★★☆☆☆
必見度:★★★☆☆
好み度:★★☆☆☆
放送回数:全4回
放送日:1997年1月29日~2月19日

記念すべき海外企画の第1弾がもうここで出てきてしまいます。それがオーストラリア大陸縦断3,700キロです。まだまだ軌道に乗り切る前のローカル番組でこんな壮大な企画があるだろうか、という驚きの企画です。

企画自体はいたってシンプルでオーストラリアのダーウィンからアデレードを縦断するというもの。初の海外企画ということで、不慣れな部分が多いのか面白さとしてはそこまでの爆発はありません。

しかし、この時期に海外で大陸縦断企画をやっていたこと自体に意味がある、そんな企画だと思います。

水曜どうでしょう 第3弾 サイコロ2 〜西日本完全制覇〜/オーストラリア大陸縦断3,700キロ [DVD]

サイコロ3~自律神経完全破壊~

サイコロ3~自律神経完全破壊~

面白さ:★★★★☆
必見度:★★★★★
好み度:★★★★★
放送回数:全7回
放送日:1997年4月2日~5月21日

サイコロシリーズも遂に第3弾のサイコロ3~自律神経完全破壊~を迎えます。このサイコロ3はどうでしょうの面白さが一気に爆発する最初の転換点と私は感じています。

今回は後にどうでしょうの主題歌を歌うことになる樋口了一さんの自宅訪問ロケという理由で大泉さんを道外に連れ出します。ロケ終了後そのままサイコロに突入と言う軽めのドッキリからサイコロがスタートします。

少々ネタバレをしてしまうと、このサイコロ3は前編と後編に分かれています。前編は某所で時間切れで終了しますが、その翌週にその地まで再度行き、再びゴール札幌を目指すと言う後編に突入するという構成。

前編はまだ初期のたどたどしさが残っていますが、後編は明らかに今のどうでしょうの空気になっているんです。言語化できていなく申し訳ないのですが、とにかく空気が違うんです。いい意味で全員が番組に慣れてきた・・みたいな感じです。この転換点は是非見ていただきたい。

そして、後編から明らかに面白度が上がります。ヘリ事件電車内でのファッションショー秋田新幹線の代行バス等、見どころたくさんです。サイコロ3後編以前のどうでしょうは、どうでしょう未見の方には勧めにくい部分もありますが、これ以降はおもしろさが安定化していきます。

最後にマニアックな歴史考察視点で言うと、「バレンチノ」と「雪面の飛び魚」が出てくるのもこのサイコロ3です。この点も鑑みて、サイコロ3は必見度★5の評価をしています。

水曜どうでしょう 第4弾 サイコロ3 〜自律神経完全破壊〜 前編/後編 完全版 [DVD]

宮崎リゾート満喫の旅

宮崎リゾート満喫の旅

面白さ:★☆☆☆☆
必見度:★☆☆☆☆
好み度:★★☆☆☆
放送回数:全2回
放送日:1997年6月11日~18日

サイコロ3で一気に面白くなってきたと思いきや、ちょっとトーンダウンするのがこの宮崎リゾート満喫の旅です。

これは宮崎シーガイアにどうでしょう軍団がお呼ばれをして、リゾートを満喫すると言う企画です。これまで、どうでしょう軍団が辛い目に合うのが番組の見どころだったのにその真逆を言う特異な企画です。(余談ですが、この企画後に視聴者から「もっと身体張れ」的な感想が社内外からたくさん届いたそうな・・・)

リゾート慣れしていない大泉さんやミスターが楽しみつつも、だんだん時間を持て余す様が実はなかなか癖になります。正直、万人向けではありませんが、見てみると案外はまっちゃう人はいるかもです。

水曜どうでしょう 第5弾 宮崎リゾート満喫の旅

サイコロ韓国 韓国食い道楽の旅

韓国食い道楽 サイコロの旅

面白さ:★★★★★
必見度:★★★☆☆
好み度:★★★★★
放送回数:全4回
放送日:1997年7月9日~30日

初期の作品で私の一押しはこの韓国食い道楽 サイコロの旅です。韓国でのサイコロは従来のサイコロとは異なり、札幌まで帰ることがゴールではありません。この企画はあくまでも食い道楽。どこで何を食べるかをサイコロで決めるという企画です。

この企画は全4回で完結する手頃さながら、ドッキリあり、深夜バスあり、喧嘩ありと、どうでしょうを彩る面白要素が詰め込まれた企画なす。ボリュームと内容の濃さのバランスから私はどうでしょう初見の方にはこのシリーズをオススメします。私の妻もどうでしょう未見でしたが、ここから見てもらい、はまっていきました。

この企画が特に素晴らしいのは2点。

1つ目は車内での企画発表です。自分が海外に行くとは全く思っていない大泉さんが、藤村Dやミスターに乗せに乗せられて「本場のモノは本場で食べるのが僕の主義」と言わされてからの、これから韓国に行くと知らされてリアクションするまでの一連の流れは何度見ても涙が出るくらい笑ってしまいます。

道内を適当に車で回るくらいに思っているのに、実は行き先が海外だったと知った男のリアクションほど面白いものはありません。まさに拉致です。

2つ目の見どころは海外には深夜バスは無いだろうと思ってたにもかかわらず、移動手段が韓国語でウドゥンゴソシンヤポス、つまり深夜バスだと藤村Dに告げられた瞬間もたまらない。

とにかく、このシリーズは一押しです。ホヤのくだりとか、雪舟のくだりとか、思わず藤村Dに手を出してしまう大泉さんとか見どころしかありません。是非見ていただきたいです。
水曜どうでしょう 第5弾 韓国食い道楽サイコロの旅

北海道212市町村カントリーサインの旅

北海道212市町村カントリーサインの旅

面白さ:★★★☆☆
必見度:★★★★★
好み度:★★★★★
放送回数:全4回
放送日:1997年8月3日~9月3日

北海道内の移動に重きを置いた最初の企画が北海道212市町村カントリーサインの旅です。前回のサイコロ韓国で番組予算が尽きたことが感じられる、道内を車で巡る低予算企画になります。

当時212個あった北海道の全市町村を巡ろうという北海道のファンに向けたられた企画です。しかし、選ぶ順番はランダムにしないと公平ではない、と言うことでカントリーサインが描かれたカードをランダムに引いてその順番に全212市町村を巡るのがルールです。

この企画、学生時代に幾度と無く北海道内をドライブしまくった私には見ているだけで北海道の思い出に浸れてしまいます。それもあり、贔屓目に見て好み度★5の企画なんです。

しかし、特筆すべき見どころはそんなところではありません。これまで鈴井貴之は番組内で「鈴井さん」と呼ばれていました。実はこの企画内で「ミスターどうでしょう」と呼ばれ、そこから「ミスター」という呼び方が定着することになります。これはつまり、どうでしょうの歴史の中でもかなり大きな転換点がある企画といえるのです。

この企画、個人的にかなり好きすぎて正当な面白さの評価ができない不安があり★3にしていますが、個人的には★4にしてしまいたい。

好きなポイントは揚げるとキリが無いので3つに絞って。1つ目は最初の目的に行くまでの何てことない車内トークの空気感、2つ目は美瑛で登場する黒板五郎の「牧場の朝」、3つ目は登別温泉での「鹿部はこっちだ!」です。ただ、私が涙を流して笑っている横で割とノーリアクションなんでやっぱり★3ですかねぇ・・・

あぁそう言えばトラ退治もこの回ですね。やっぱり面白さも★4で良いかも。。。

水曜どうでしょう 第5弾 北海道212市町村カントリーサインの旅

ヨーロッパ21カ国完全制覇の旅

ヨーロッパ21カ国完全制覇

面白さ:★★★★☆
必見度:★★★★☆
好み度:★★★★☆
放送回数:1997年10月1日~11月26日
放送日時:全9回

北海道ローカル番組がヨーロッパの長期ロケに!そんな衝撃を与えた企画がヨーロッパ21カ国完全制覇の旅です。ヨーロッパ企画はこの企画の後にも2回行われますが、そのスタートがこの企画です。内容はシンプルです。ヨーロッパのビザなしで入国できる21カ国を全て回る、それだけです。

番組1周年を記念して全9回にわたって放送された最初の大型企画です。実質8日で21カ国を制覇するという目標に向けて寡黙に頑張るミスター、それよりも遊びたい大泉さんと藤村Dとのせめぎ合いという構図が明確に確立されたのがこの企画です。

後にアメリカ横断でも登場するミスターが車で寝ている隙にに大泉さんと藤村Dが行きたいところに向かうというパターンもここで出てきます。

全9回という大型企画であることに加え、どうでしょう軍団にもだんだん疲れが見えてきたのか、後半は結構グダグダ気味になってしまいます。が、前半から中盤過ぎまでの「UKに行けぃ」とかリヒテンシュタインのMr.フリッツとか、スイスでの4000m級の山々などの見どころ、面白どころは多い企画です。

水曜どうでしょう 第7弾 ヨーロッパ21ヵ国完全制覇

北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱ

北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱ

面白さ:★★★☆☆
必見度:★★☆☆☆
好み度:★★★★★
放送回数:全3回
放送日時:1997年12月10日~1月14日

道内企画の続編となる北海道212市町村カントリーサインの旅Ⅱです。これまた海外ロケの後の低予算企画です。

1作目の続きと言うことで猿払村からスタートすることになるのですが、猿払村と言うのはほぼ稚内であり、札幌からは来るまで8時間近くかかる場所にあります。

その間の車内の時間をあまりに持て余すと言うことで、稲川淳二の怖い話のCDを聞きながら運転中の大泉さんをいたずらで驚かせるというミニ企画がしつこいくらい行われます。

いたずら自体は1個1個は実にくだらないのですが、しつこいくらい連続で見せられることに加え、大泉さんのリアクションが良すぎて私は結構ツボに入ってしまいます。そして、やっぱり道内の風景を見れる企画は評価が甘く好み度は★5になってしまいます。興部近辺での牛への説教とかもかなり良い味が出てます。
水曜どうでしょう 第9弾 北海道212市町村カントリーサインの旅II

スポンサーリンク

私のオススメ企画TOP3

今時点であまりに企画が多く、どれが面白いのか良く分からなくなった方多数かもしれません。最後にこの中から私のオススメ企画のTOP3を紹介したいと思います。

1位:サイコロ韓国
2位:サイコロ3
3位:北海道212市町村カントリーサインの旅

こう並べると1位と2位は大泉さんが弱っている企画です。どうやら、私は大泉さんが派手にやられてやさぐれている回が好きなようです。とりあえず、今回はここまでです。次回は1998年以降のシリーズでお会いしましょう。

水曜どうでしょうは動画配信サービスでも見ることができます!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました