精液検査を受けてきました!病院の選び方と緊張の検査結果

不妊治療の実体験記

遂に精液検査を受けてきました。今回の記事では実際にどのような考え方で病院を選んだか、そして検査の流れと検査結果を紹介します。これから精液検査を受けようとしてる方の参考になれば幸いです。検査結果自体は皆さんあまりに気にならないかもしれませんが・・・

スポンサーリンク

私が実践した病院の選び方

病院選びは実に悩みました。前回の記事でもまとめた通り、ちょっと調べただけでも数多くの病院で実施していることが分かりました。

都内で精液検査を受けられる病院と検査費用の一覧
東京都内で精液検査を受けることができる病院をリサーチし、一覧にまとめています。病院名だけでなく、検査費用や採精室の有無、夫のみで受けることができるかと言った観点でリサーチしています。

私が実際に行った病院選びの考え方をまずはご紹介します。私が重視した病院選びのポイントです。

・費用はある程度まで許容
・採精室はマスト
・検査結果が当日に分かる
・高度不妊治療を扱っている病院

費用面

まずはなんと言っても費用です。前の記事でも紹介したとおり自由診療のケースが多い精液検査は病院ごとに費用が大きく異なります。安いに越したことはないのですが、私は最大1万円という基準を据えることにしました。
安さも当然気にしたい部分ではあるのですが、それ以外の良さを見出せれば多少高くてもその病院を選びたいなと思ったからです。長くなる(かもしれない)不妊治療の第一歩なので、多少の費用はかかっても安心して気持ちよく受けられることを重視することにしました。

採精室はマスト

採精室がある病院を絶対条件にしました。それは、採精室がどんな部屋か気になった・・・のも無くはないのですが、病院に行く回数を減らしたかったのが1つです。容器を取りにいくために通院するのも億劫ですからね。
もう1つの理由は良い状態の検体で検査をして欲しかったからです。これは家で採取して病院まで持っていくまでにオン所の条件等が変に作用して結果に影響するのを避けたいという気持ちです。病院で採取すればこのリスクを回避できると思いました。(※実際は採取したての精液を検査するわけではないことに加え、多少の時間を置いても検査結果に異常をもたらすことは無いようです。あくまでも私の気持ちの問題です。)

検査結果が当日に分かる

ここもちょっと盲点かもしれません。病院によっては外部に検査を委託しているところもあり、その日の内に結果は分からず下手すると1週間後に再度来院・・というパターンもあるみたいです。
検査をしたからには直ぐに結果を知りたいので、その日の内に結果が分かる病院にしたいところです。また、再度の来院となると交通費だけではなく再診料がかかる病院もあるので要注意です。

高度不妊治療を扱っている病院

精液検査を扱っている病院は不妊治療を専門にしている病院はもちろんですが、産婦人科、泌尿器科や性病を専門に扱っている病院等思っていたよりも幅が広いです。
検査結果がわかれば良いわけではなく、「妊娠」というゴールに向けてどうなのかをより専門的な見地で相談をしたいと思っているので、不妊治療を、その中でも体外受精といった高度不妊治療までを取り扱っている病院を条件としました。
スポンサーリンク

桜十字バースクリニック(渋谷)で受けることに

先ほど挙げた条件に合致しそうな病院で検査の予約をしようと思うと、思いのほか予約が取れません。平日ならまだ可能性がありますが、土日となると1ヶ月待ちなんてケースもザラです。個人的な事情で言うと、転職したてなのでまだ有給休暇は取りにくいです。
そんな中で、1週間以内に受けることができて、しかもその日の内に結果が出る病院が桜十字バースクリニックでした。渋谷駅が最寄となりますが、通勤定期で行ける範囲であることもちょっと嬉しいポイントです。ちなみに費用は税込みで7,560円です。保険適用外の自由診療となります。
スポンサーリンク

桜十字バースクリニック(渋谷)での精液検査の流れ

検査予約

WEB予約が基本になります。今回、色々な病院のサイトを見て気づきましたが、病院ってほぼ同じ予約システムを使ってるみたいでUIがどこも一緒です。
WEBでは希望時間よりも遅い時間しか空きが無かったので仕方なく予約をしたのですが、その後問い合わせたいことがあり電話すると、他の方のキャンセルが丁度出たみたいで時間を前倒しすることができました。希望の予約がない際はWEBだけでなく電話をしてみることも大切かもしれませんね。

妻の同席は可能?

今回、折角なので検査結果を妻も聞いてみたい、と言うので予約時に問い合わせてみました。結果はもちろん妻の同席もOKとのことです。ただ、採精室への入室はNGと付け加えられました。まぁそりゃそうですよね。

検査当日の流れ

病院に着くとまずは受付で問診表を貰います。主に聞かれることは・・・
・結婚歴(結婚時の年齢/結婚期間/離婚歴)
・夫婦生活(子供を希望されてからの期間/月の性交回数)
・既往歴
・嗜好品(酒/タバコ)
となります。問診表の提出後は呼び出されるのを待ちます。しかし、内装がとても綺麗です。なんと言うか、ラグジュアリー感が漂っています。不妊治療系のクリニックっていうのはイメージが大切だと思うので、内装にもこだわっているのでしょうか。
呼び出しも名前とかではなく、診察券に書かれた番号が院内のモニターに映し出されるシステムです。プライバシーへの考慮が素晴らしいです。
程なくして私の番号が表示されました。受付で採精室のカギと検査用のコップを受け取り採精室へ向かいます。何か緊張してきます。

採精室
採精室

部屋は個室ビデオ店のようなサイズで、リクライニングシート、液晶モニタとDVDプレイヤー、DVDソフトが置いてあります。DVDソフトは3本ありますが、向こうで用意されている感がちょっと嫌です。これまた皆さんには興味が無いかもしれませんが、私の趣味にはちょっと合いませんでした。しかし、そうも言ってられないので、何とかひねり出します。
採取に当たっては事前に手をしっかり洗ってから行います。菌対策ですね。採取はプラスチック製のカップに全量を入れ、しっかりと蓋をして部屋内の受け渡し用の小扉に入れて完了です。
余談ですが、病院の採精室にはナースモノは無いという噂を聞いていましたが、噂通り無かったです。そりゃそうですよね。
これまた、完全に気にしすぎなんですけど、入室から採取完了までの時間が病院の方にどう思われているかはちょっと気になりますよね。向こうは少しも気にしてないでしょうけど、長すぎても短すぎてもちょっと恥ずかしい。そして、完了して妻の元に返るときも何故か照れます。不思議な感情。
検査結果が出るまでは1時間程度かかかるそうなので、一旦病院を出て食事を取ることに。この間はドキドキです。
スポンサーリンク

気になる精液検査の結果は?

診察室に入り、先生から結果を告げられます。結果は異常無しです。
はぁ安心しました。具体的な数値の結果を見ていきましょう。まずはWHOにて基準値を設定している項目の結果から。
検査結果WHO基準値
精液量(ml)8.51.5
精子濃度(百万/ml)60.915.0
総精子数(百万)517.939.0
精子運動率(%)64.140.0
運動精子濃度(百万/ml)39.16
ちょっと驚くくらい良い数字です。基準値に対して量で6倍弱、濃度で4倍強という実に良好な結果です。量も濃度も基準値を超えているので数も当然基準値をクリアです。精子自体の数はOKそうです。では、精子の運動性はどうでしょうか。この点は精子運動率と運動精子濃度で評価しますが、どちらも基準を大きく超えています。つまり、精子の量も運動性も問題ないということが確認できました。
他のチェック項目として、正常形態率があります。おたまじゃくしのような形が正常な形になるのですが、頭が異様に大きいものや小さいもの、頭が2個あるもの、逆にしっぽが2本あるものなどが異常形態になります。以下ご参考に。

精子の正常形態と異常形態
検査結果
引用元:桜十字バースクリニック精液検査結果

私の正常形態率は5.94%でWHOの基準である4%異常を見たいしています。不勉強で知らなかったのですが、全体の6%しか正常じゃない、94%が異常ってちょっと意外でした。ほぼダメな子なんですね。
何にしても、検査結果が正常と言うことで正直かなりホッとしました。自分に異常があることもかなり覚悟していたので・・・

精液検査を受けて思ったこと

受けるまでは何か恥ずかしいとか、受けてみてダメだったらショックだろうなぁという気持ちは結構ありました。しかし、いざ受けてみて結果を見ると安心感があります。私の場合、結果が良かったからそう思うのかもしれませんが。。。
ただ、いざ悪い結果が出たとしてもその瞬間はショックもあると思いますが、妊活という点では無駄な時間を過ごすことがなくなるので、やはりメリットは大きいと思います。皆さんも、ためらっている部分があるとしたら、是非一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
また、病院まで行って検査することに抵抗がある場合はスマホでできるセルフ検査キットもあるので簡易的なチェックはこちらを活用するのもアリだと思います。

この時の2人が感じたこと

ぶっちゃけ相当安心した。かなりドキドキだったんだよ。いやぁほんと良かった!

私もめっちゃ嬉しい。良き!

何か俺よりも嬉しそうだね・・・

不妊治療費用

今回:7,560円
トータル:7,560円

ご参考)私の検査結果の詳細

写真見方は赤色が高速運動精子、青色が低速運動精子、黄色が不動精子だそうです。それぞれグラフはそれぞれの分布を示したものです。速度が速いほど受精能力が高いそうなので、こちらの結果も良好そうで安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました